新潟県退職者連合の公式ウェブサイトです
どっこい甚句
  • HOME »
  • どっこい甚句

つながり・支えあいが必要!(今井 一夫)

新潟県退職者連合 幹事 今井 一夫      今年はじめから、新型コロナの感染拡大という未曽有の事態が発生しています。その困難の中、公共サービスを継続して提供すること、医療や保険、介護、清掃、交通など …

新潟市東区 石山地区 火曜・金曜ウオークの会に入会し その2(土沼 敏行)

新潟地域退職者連合 事務局長 土沼 敏行   (その2:ウオークの活動の巻)  日常の活動コースは基本として3コースとしており、集合・スタート場所を「ウオロク中野山店」・駐車場として、集合時間を午前9時にとし、 …

新潟市東区 石山地区 火曜・金曜ウオークの会に入会し その1(土沼 敏行)

新潟地域退職者連合 事務局長 土沼 敏行   (その1:ウオークの会設立の巻)    2016年4月に発足した石山地区のウオーキングの会、正式名「石山地区 火曜・金曜ウオークの会」に入会させて頂きまし …

摩訶不思議・あとがき ―携帯電話料金・品質の真実―(早川 武男)

新潟県退職者連合 会長 早川 武男  本欄に、携帯電話料金値下げ問題に関し10月1日に「魔訶不思議」と題して、また10月8日に「魔訶不思議・その2」を投稿した。情報労連やNTT労組の役員を退いてから約20年。いまの業界の …

超高齢者の近況(宮島 舍人)

新潟県退職者連合 顧問 宮島 舍人   (1) 昨年4月から自治会会長が自分の主な仕事になった。ここの自治会は会則によって任期は会長はじめ役員全員が2年で一斉に任期を迎え交代している。再任を妨げない、としている …

摩訶不思議 その2(早川 武男)

新潟県退職者連合 会長 早川 武男    ガラケー時代の3Gから4Gくらいまでは、日本方式はガラパコスとの批判はあったが、それでも世界の先頭付近を走っていた。しかし、5Gは米欧中などと比較し明らかに遅れている。 …

摩訶不思議(早川 武男)

新潟県退職者連合 会長 早川 武男    菅首相の支持率が驚くほど高い。    安倍前首相のようなお坊ちゃまとは違い、秋田から上京し働きながら大学を卒業した苦労人とのイメージや、「大手携帯電話会社は公 …

忘れない 新潟地震から56年(西村 幸子)

新潟県退職者連合 監査 (UAゼンセン友の会 新潟県副支部長)  西村 幸子  昭和39年6月16日、私にとって一生忘れることのできない日です。今から56年前、新潟地震が起きた日です。新潟地震は高校3年生だった私の人生の …

ある二人の男の決して偏執的ではない情念的愛の紹介(林 光弘)

(もっと言えば井伏鱒二のもと一番落ち着いていたであろう中期の太宰治がちょっと酔って私たちに話をしたら、的に書いてみた無謀な試み!) 新潟県退職者連合 幹事 (連合新潟役職員OBの会 会長)  林 光弘   &n …

コロナ禍におけるフードバンク活動(山田 太郎)

新潟県退職者連合 副会長   (JP労組新潟連協退職者の会)  山田 太郎  以下は、2019年5月17日に開催された県退職者連合第4回幹事会(合同)に配布されたフードバンク記事(中央労福協機関誌)の続編となるものです。 …

« 1 10 11 12 23 »
PAGETOP
Copyright © 新潟県退職者連合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.