前回、労福協の活動について紹介しましたが、全体の説明となり、ボリュウムが大きくなって、読みづらいとの指摘がありましたので、一問一答形式で連載していきますので、じっくりとお読みください。

一般社団法人 新潟県労働者福祉協議会
専務理事 間 英輔

 多くの皆さんが、新潟県労働者福祉協議会(以下、県労福協)は何者なのか、よく理解していないとの声を多く聞きましたので、新潟県退職者連合会のホームページに乱入して可能な限り詳細をご説明します。一問一答方式で記載します。少し舌足らずな表現もあろうかと思いますがご容赦願います。

【質問1】
 県労福協はどのような組織なのですか、上部組織はあるのですか。

【回答】
 県労福協は、新潟市中央区新光町6-2にある勤労福祉会館内の1階に事務室があります。会員は、
①日本労働組合総連合会新潟県連合会、
②新潟県労働金庫、③新潟県総合生活協同組合、④新潟県労働者信用基金協会、⑤新潟ろうきん福祉財団、⑥コープサービス、⑦新潟県退職者連合、
⑧全港湾労働組合日本海地方新潟支部、⑨新潟県生活協同組合連合会、
⑩日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会センター事業団北陸信越事業本部、⑪ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟、⑫新潟NPO協会、
以上、12会員の会費・分担金をもって運営しています。
スタッフは、理事長・専務理事・事務局長2名、事務員の合計5名です。

 上部組織は、東京に中央労福協があります。中央労福協加盟団体は、労働団体として日本労働組合連合会のほか25組合と日本退職者連合、事業団体として全国労働金庫協会、全国労働者共済生活協同組合のほか11団体で構成しています。中央労福協の理事長は、連合会長の神津里季生氏です。
 なお、全国47都道府県に、県労福協と同様に各県労福協が組織されています。
 また、ブロック構成では、県労福協は東部ブロック(11都県で構成)に所属して活動の交流を行っています。

以上