県退職者連合は、7月24日新潟ガレッソホールで第26回定期大会を開催し、向こう2年間の運動方針を確認しました。参加者は代議員・幹事を含め112名でした。(来賓除く)
 年金・介護・医療など社会保障制度の充実に向けた取り組みを強化していくこととしました。

早川会長はじめ、ご来賓各位のごあいさつは順次ホームページでの中で紹介していきます。今回は連合新潟の牧野会長と全労済の小野塚本部長を紹介します。(後段掲載)
 
大会議長に「JP労組退職者の会」の渡辺五四六氏を選出し、議事を進めました。

 2017年度活動報告、2017年度決算報告・監査報告が確認された後、
第1号議案、活動方針として、①組織拡大・地域協議会の活性化②社会保障制度の充実③平和運動の強化④ろうきんシニア倶楽部との連携強化⑤全労済・コープクルコ等との連携強化⑥労福協運動との連携⑦情報格差の克服と伝達強化⑧男女共同参画など提案され、それぞれ採択されました。

 第2号議案では、2018年度予算案が可決されました。

 第3号議案では、役員の承認を、三役から全幹事・監査委員・顧問を対象とし、全員の承認を得て、新しい役員体制でスタートしました。しかし、昨年来からの課題であった女性役員の選出が、今年度も課題として残りました。課題解消に向け規約改正などを含め検討することとしました。(新役員体制は後段に掲載)

以上、審議終了後、早川会長の「団結ガンバロウ」で第26回定期大会を閉会しました。

大会開催冒頭、諸橋副会長から、この度の「西日本豪雨災害救援・緊急カンパ」の取り組みを提起し、会場内にカンパ箱を回しました。最終集計で合計39,849円のカンパとなりました。7月27日付で日本退職者連合に送金しました。ありがとうございました。

<ご来賓一覧表>
新潟県       溝口副知事
日本退職者連合   菅井事務局長
   連合新潟   牧野会長
   労働金庫   齋藤理事長
   全労済    小野塚理事長
   コープクルコ 山口理事長

祝  辞

 連合新潟会長のJP労組出身の牧野でございます。

 新潟県退職者連合第26回定期大会のご盛会おめでとうございます。日頃より、連合新潟および県内7つの地域協議会の活動に対し、早川会長をはじめ退職者連合の多くの組合員の皆様にご協力いただいていますことに、改めて感謝を申し上げます。

 7月5日から西日本の広範な地域を襲った豪雨災害により、被災された皆さんにお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々には謹んでご冥福を申し上げます。昨今異常ともいえる気候状況をふくめ、日本の各地で自然災害が起こっております。この新潟でも14年前、三条を中心とする五十嵐川、刈谷田川の決壊による7・13水害、その年の10月23日には中越地震と大きな名自然災害に襲われました。その教訓を生かした自然災害に対応できる対策など、強い新潟県にしていかなければならないと思います。

 連合は、誰もが安心して働き暮らせる、あたり前の社会「働くことを軸とする安心社会」を我が国が目指すべき社会像として掲げ、その実現にむけ、クラシノソコアゲ応援団として取り組んでいます。32日間延長した国会で、働き方改革関連法案、そして国民の多くが反対しているカジノ関連法案、参議院の定数増を安倍一強政治は、数の力をは背景に成立させました。働き方関連法案でいえば、罰則付き残業時間の上限規制は評価できるものの、連合が求めていた高度プロフェッショナル制度、いわゆる残業代ゼロ法案が削除されなかったことは、極めて遺憾であります。引き続き関係国会議員と連携し、修正できる対応を進めていくところです。

 さて、今回急な対応となりました県知事選挙、残念な結果となりましたが、50万を超える得票を得たことは、来年の統一地方選挙・参議院選挙に繋げていく結果になったと思います。現職組合員がなかなか力を発揮できない部分について、退職者連合の皆さんからフォローをお願いします。

 最後になりますが、本日の大会が活発な議論で、向こう2年間の方針が決定されること、また、ご参会の皆さんのご健勝とご活躍、そして退職者連合の益々の発展を祈念し、あいさつとします。

連合新潟会長 牧野茂夫

牧野連合新潟会長

祝  辞

 新潟県退職者連合第26回定期大会開催おめでとうございます。日頃は、早川会長はじめ新潟県退職者連合の皆様より、長年に渡り共済運動の推進にご尽力をいただき、また、ご利用を頂いております事に対し、心より感謝申し上げます。

 さて、既に、ご案内しておりました通り、総合生協としては2017年度、5月末を持って慶弔共済除く全ての事業活動を終え、6月1日より「全労済新潟推進本部」としてスタートさせていただいております。

 少し振り返りますと、新潟総合生協は、昭和30年3月5日、福対協(新潟県福祉対策協議会)を創立してから今日まで、協力団体の皆様はじめ、多くの関係者の皆様から絶大なるお力添え頂いてまいりました。また、時代の変遷とともに事業拡大を図り、「宅配事業・住宅事業・共済事業・コープサービス・社会福祉施設・商業ビル」など多くの事業を手がけ、63年間に渡って活動を展開してまいりました。

 その63年前、まだまだ労働運動が厳しかった時代、そして福祉活動も軽視されていた時代に、新潟県内の労働者福祉の活動に情熱を燃やし、組織づくりと、組織の基礎固めに尽力されてきた歴代役員や多くの諸先輩方、そして協力団体の皆様に対し、あらためて敬意を表したいと思います。

 これからは全労済の一員として、全労済グループによる大同団結のスケールメリットを最大限活かしながら、全労済の理念である「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」をめざして、新潟推進本部の役職員一丸となりまして、新潟の輝かしい歴史を引き継ぎ、新潟県における労働者福祉活動の歴史を今度は私たちの手で広め発展させていく、そんな決意を致しております。
 
 最後に、新潟県退職者連合の皆様との信頼と絆をさらに強固なものとしながら、さらに連携を図っていきたいと思っておりますので、今後とも、ご指導、ご鞭撻をお願い申し上げ、連帯のあいさつとします。

全労済新潟推進本部
                        本部長 小野塚 豊

小野塚全労済新潟推進本部長

2018年度役員体制>

 役   職氏   名所    属
 会   長早 川  武 男(NTT労組退職者の会)
副 会 長山 田  太 郎(JP労組退職者の会)
副 会 長諸 橋  孝 雄(新潟交通グループOB会)
事務局長齋 藤  由 宣(自治体退職者会新潟県本部)
事務局次長筒 井  泰 樹(連合新潟)
 幹   事今 井  一 夫(自治体退職者会新潟県本部)
幹   事大 坂  和 夫(新潟県退職教職員連絡協議会)
幹   事木 村  道 夫(NTT労組退職者の会)
幹   事渡 辺  五四六(JP労組退職者の会)
幹   事木 村  昭 雄(新潟県高等学校退職者の会)
幹   事神 林   俊 晄(新潟交通グループOB会)
幹   事眞 田    守(基幹労連新潟県本部退職者の会)
幹   事小日山  紀 郎(全港湾退職者の会)
幹   事小 柳  保 男(農林水産省退職者の会)
幹   事山 田    修(JAM新潟シニアクラブ)
幹   事山 崎  次 男(JR総連OB会)
幹   事安 念    諫(UAゼンセン友の会)
幹   事渋 谷  昭 彦(日通新潟退職者の会)
幹   事八 幡  輝 男(三菱ガス化学労組高齢者協議会)
幹   事加賀美  和 美(林退会新潟県協議会)
幹   事桜 井  勝 美(越後交通労組高齢者・退職者の会)
幹   事皆 藤    充(労働金庫退職者の会)
幹   事内 田  義 昭(日曹二本木高齢者協議会)
幹   事阿 部  輝 雄(総合生協退職者会)
幹   事林    光 弘(連合新潟役職員OBの会)
会計監査西 村  幸 子(UAゼンセン友の会)
会計監査本 間    晃(労働金庫退職者の会)
顧   問宮 島  舍 人(前会長・JP労組退職者の会)

                            よろしくお願いします。